松島トモ子 おしゃべりと歌で綴るコンサート Vol.21

■内容紹介
3歳から名子役として活躍し、芸能生活80周年を間近か、益々円熟した松島トモ子の心温まるトーク&コンサート。

【実施概要】
◆開催日時 2025年05月23日(金) 開場:14時30分 開演:15時00分
◆会  場 ホール
◆参加対象 未就学児のご入場はお断りいたします
◆定  員 297名
◆申込み方法 下記ホームページにてご確認ください。
http;//www.k-kikaku1996.com/work/matsushima/index.html
◆参加費  5,000円
◆お問合せ先 03-3419-6318

「なぜ生きる」を歎異抄に学ぶ

■内容紹介
「なぜ生きる」を歎異抄に学ぶ

【実施概要】
◆開催日時 2025年5月3日(土) 開場:9時30分 開演:10時00分 終演:15時10分
◆会  場 集会室B
◆申込み方法 予約要(電話予約)090-2830-1542事前 年齢制限なし              ◆お問合せ先 電話 090-2830-1542(増田裕美)

「なぜ生きる」を歎異抄に学ぶ

■内容紹介
「なぜ生きる」を歎異抄に学ぶ

【実施概要】
◆開催日時 2025年5月16日(金) 開場:13時15分 開演:13時30分 終演:15時10分
◆会  場 集会室B
◆申込み方法 予約要(電話予約)090-2830-1542事前 年齢制限なし              ◆お問合せ先 電話 090-2830-1542(増田裕美)

「なぜ生きる」を歎異抄に学ぶ

■内容紹介
「なぜ生きる」を歎異抄に学ぶ

【実施概要】
◆開催日時 2025年5月8日(木) 開場:9時30分 開演:10時00分 終演:12時00分
◆会  場 集会室B
◆申込み方法 予約要(電話予約)090-2830-1542事前 年齢制限なし              ◆お問合せ先 電話 090-2830-1542(増田裕美)

知って得する!相続・事業継承対策セミナー

■内容紹介
「相続・事業継承対策セミナー」のご案内です。相続や事業継承に関する最新の対策を専門家がわかりやすく解説します。セミナーでは、税務対策、法務対策、資産管理のポイントなど、具体的な事例を交えながらご紹介します。参加は無料ですが、事前のご予約が必要です。ご家族やご友人と一緒にご参加いただけます。相続や事業継承に関する知識を深め、安心して未来を迎えるための貴重な機会です。ぜひご参加ください。お申込みは、以下の連絡先までお願いいたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【実施概要】
◆開催日時 2025年04月02日(水) 開場:18時00分 開演:18時30分 終演:21時00分
◆会  場 集会室C
◆定  員 25名 先着順
◆申込み方法 下記問い合わせ先までご連絡ください。
◆参加対象 特にありません。                                     ◆お問合せ先 株式会社東亜不動産 柏 高志
03-3525-7332  t-kashiwa@toa-ind.com

 

 

【チケット好評発売中】みんなで歌おう♪ファミリーコンサート~誰もが知っているアニメソングから童謡まで~



チラシをダウンロードする(PDF形式)


「みんなで歌おう♪ファミリーコンサート」

【公演について】

みんなの大好きな曲を素敵なコーラスで歌います♪TV番組やミュージカル、テーマパークなどで活躍中のプロたちがとなりのトトロ、さんぽ、君をのせてなどのジブリ音楽を中心に世界の名曲から童謡まで世代を超えて歌い継がれている名曲をお届けします。

[プログラム] 
 ♪となりのトトロ
 ♪さんぽ
 ♪君をのせて
 ♪やさしさに包まれたなら
 ♪崖の上のポニョ
 ♪もののけ姫 ほか
 ※順不同、曲目は予告なく変更となる場合がございます。
 ※午前の部と午後の部は一部内容が異なります。

[出演者]
  アンサンブル・コノハ

公演概要

★ 日時
 2025年6月15日(日) 
 午前の部 開場10時00分 開演10時30分 終演11時30分
 午後の部 開場13時30分 開演14時00分 終演15時00分
 ※終演時間は進行状況により前後する場合がございます。

★ 会場
 成城ホール

★ 対象
 0歳より年齢問わずご参加いただけます。
 ※3世代で楽しめるファミリーコンサートです。
 ※ベビーカー置き場あり
 ※入退場自由

★ チケット料金 (好評発売中)
 おとな1,500円 こども(0歳~中学生)500円
 ※当日券各500円増
 ※こども料金は0歳~中学生対象。なお、0歳よりチケットが必要となります。
 ※車椅子のままご鑑賞いただける車椅子スペースをご利用のお客様は、事前に成城ホールまでお問合わせください。
 ※購入後、お客様都合によるキャンセルや座席等の変更はできません。

★チケットのお取扱い
 ①窓口販売:成城ホール事務室(1F)     TEL. 03-3482-1313
       北沢タウンホール事務室(2F)  TEL. 03-5478-8006
       玉川せせらぎホール事務室(4F) TEL. 03-3702-1675
       ※窓口販売のお取扱い時間:9時~20時(発売初日のみ10時~)
 ②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス

◆公演に関するお問合わせ
 成城ホール事務室   TEL.03-3482-1313(9~20時)
 株式会社グリオ      TEL.090-3225-0202

【主催】砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社
【協力】株式会社グリオ
【後援】世田谷区教育委員会

もの忘れ予防交流会

■内容紹介
みんなで脳トレ、運動、歌を楽しみながら、心とカラダを元気にするイベントです。

【実施概要】
◆開催日時 2025年03月30日(日) 開場:13時30分 開演:14時00分 終演:15時30分
◆会  場 ホール
◆入場料  無料

◆定  員 先着80名(要予約)
◆申込み方法 電話にて申し込みください。電話03-5429-8855 3月25日(火)まで受付                                     ◆お問合せ先 電話 03-3309-2777(坪井)

 

「なぜ生きる」を歎異抄に学ぶ

■内容紹介
日本の古典「歎異抄」から「なぜ生きる」を学びます

【実施概要】
◆開催日時 2025年4月1日(火) 開場:13時20分 開演:13時30分 終演:15時10分
◆会  場 集会室A
◆定  員 24名
◆申込み方法 事前予約制
◆お問合せ先 増田 電話 090-2830-1542

「なぜ生きる」を歎異抄に学ぶ

■内容紹介
日本の古典「歎異抄」から「なぜ生きる」を学びます

【実施概要】
◆開催日時 2025年4月6日(日) 開場:9時30分 開演:10時00分 終演:11時40分
◆会  場 集会室A
◆定  員 24名
◆申込み方法 事前予約制
◆お問合せ先 増田 電話 090-2830-1542

「なぜ生きる」を歎異抄に学ぶ

■内容紹介
日本の古典「歎異抄」から「なぜ生きる」を学びます

【実施概要】
◆開催日時 2025年4月18日(金) 開場:13時20分 開演:13時30分 終演:15時10分
◆会  場 集会室A
◆定  員 24名
◆申込み方法 事前予約制
◆お問合せ先 増田 電話 090-2830-1542

【チケット好評発売中】SEIJOHALL MUSIC CANVAS VOL.8 SEIJO JAZZ NIGHT ~江藤良人トリオ with 松島啓之 スペシャルジャズライブ~

SEIJOHALL MUSIC CANVAS VOL.8 SEIJO JAZZ NIGHT
~江藤良人トリオ with 松島啓之 スペシャルジャズライブ~ 

~名手たちの繊細・渾身のセッションでジャズの魅力溢れる夜 ”Play Standards”~

日本のジャズ界有数のジャズドラマー“江藤良人“の変幻自在な驚異的テクニック、日本が世界に誇るジャズピアニスト”片倉真由子”、トップミュージシャンから絶大な信頼を得る注目のベーシスト”粟谷巧”からなる江藤良人リーダートリオ、そして熱帯ジャズ楽団、大野雄二&ルパンティックシックスなどのバンドでも活躍中のジャズトランペット奏者“松島啓之“をゲストに迎え、今回限りの見逃せないスペシャルライブを成城ホールで開催!この機会をお見逃しなく!

♪ 演奏曲目
★Dear Old Stockholm / スウェーデン民謡
★You Don’t Know What Love Is / Gene de Paul
★Autumn Leaves / Joseph Kosma
★Bye Bye Backbird / Ray Henderson ほか 
 ※曲目は予告なく変更となる場合がございます。

出演者

★江藤良人(ドラムス) 片倉真由子(ピアノ) 粟谷巧(ベース) 松島啓之/ゲスト(トランペット)


開催概要

◆開催日時
 2025年6月27日(金)開場17時30分 開演18時00分
 ※公演時間は約2時間を予定しております。(途中休憩有り)

◆会場
 成城ホール
(所在地:〒157-8501 世田谷区成城6-2-1)

◆チケット料金 
 前売 一般3,000円 世田谷区民2,500円 学生(小~高校生対象)1,000円
 ※当日券各500円増
 ※区民料金のお取扱いは窓口販売のみとなります。区民料金でチケットをお買い求めの場合は、世田谷区民在住が証明できる書類(運転免許証等)を各館販売窓口へご提示ください。 
 ※学生料金は小学生~高校生対象(未就学児入場不可)
 ※車椅子のままご鑑賞いただける車椅子スペースをご利用のお客様は、事前に成城ホールまでお問合わせください。

◆チケットのお取扱い
★チケット好評発売中!よいお席はお早めに!
 ①窓口販売:成城ホール事務室(1F)     TEL. 03-3482-1313
       北沢タウンホール事務室(2F)  TEL. 03-5478-8006
       玉川せせらぎホール事務室(4F) TEL. 03-3702-1675
       ※窓口販売のお取扱い時間:9時~20時
 ②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス

◆公演に関するお問合わせ
 成城ホール事務室 TEL.03-3482-1313(9~20時)

【主催】砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社
【後援】世田谷区

【チケット好評発売中】成城ホール落語会 祝!真打昇進「立川吉笑落語会」

成城ホール落語会「立川吉笑落語会」

祝!真打昇進!成城ホール特別企画の落語会開催!
この機会をお見逃しなく!


チラシダウンロード(PDF形式)


◆出演者
 立川吉笑・立川小春志(ゲスト)・立川笑王丸(前座)
 
◆立川吉笑プロフィール

2010年11月、立川談笑に入門。2012年4月、二ツ目に昇進。古典落語的世界観の中で、現代的なコントやギャグ漫画に近い笑いの感覚を表現する『擬古典<ギコテン>』という手法を得意とする。春風亭昇々・瀧川鯉八・玉川太福が所属する創作話芸ユニット『ソーゾーシー』のメンバー。『中央公論』での連載「炎上するまくら」など、執筆業にも積極的に取り組んでいる。主な著作に『現在落語論』(毎日新聞出版)、音源に『立川吉笑 落語傑作選』(ソニーミュージック)がある。2025年6月、真打昇進。

受賞歴:2021年度 渋谷らくご大賞・渋谷らくご創作大賞、2022年度 NHK新人落語大賞、2023年度 公推協杯 全国若手落語家選手権優勝

◆立川小春志プロフィール(ゲスト)

立川談春の一番弟子、立川流初の女流落語家。1982年東京都出身。東京農工大学卒、同大学院中退。2006年3月立川談春に入門。2006年10月前座名「こはる」。2012年6月二ツ目昇進。2023年5月真打昇進、「小春志」に改名。2023年より東京農工大学三代目広報大使。2024年より講談社「群像」随筆「ストーリーワイズ」連載中。

公演概要

◆日時
 2025年7月17日(木)
 開場18時00分 開演18時30分 終演20時30分(予定)
 ※終演時間は進行状況により前後いたします。

◆会場
 成城ホール

◆料金
 【全席指定】
 前売 一般3,500円 世田谷区民3,000円 学生:高校生以下 1,500円(当日券各500円増)(税込)
※区民料金は窓口販売でのみお取扱いとなります。尚、区民料金でチケットをお買い求めの場合は、世田谷区在住を証明できる書類(運転免許証等)を各館取扱い窓口でご提示ください。
※学生料金は小学生~高校生まで対象となります。(未就学児入場不可)
※車椅子のままご鑑賞いただける車椅子スペースをご利用のお客様は、必ず事前に成城ホールまでお問合せください。

◆チケットのお取扱い(チケット好評発売中!よいお席はお早めに!)
 ①窓口販売:成城ホール事務室     TEL. 03-3482-1313
       北沢タウンホール事務室  TEL. 03-5478-8006
       玉川せせらぎホール事務室 TEL. 03-3702-1675
       ※窓口販売のお取扱い時間は9時~20時まで 。
 ②WEB販売:世田谷サービス公社オンラインチケットサービス

◆公演に関するお問合せ
 成城ホール事務室 TEL.03-3482-1313(9~20時)

【主催】砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社
【後援】世田谷区

【満員御礼】成城ホールカルチャーシリーズ「寄席文字わーくしょっぷ」~江戸から受け継がれる書体を知ろう~

成城ホールカルチャーシリーズ
「寄席文字ワークショップ」
~江戸から受け継がれる書体を知ろう~

講座について
大入りの願いが込められた、縁起の良い「寄席文字」を書いてみませんか。久々に筆を持つ方でも大丈夫、筆の持ち方からお伝えします。白い紙に黒々と、楽しく書きましょう。できあがった作品はお持ち帰りいただけます。書道の経験は不要、道具はご用意します。

講師
 春亭 右乃香(寄席文字書家)
1987年、橘流寄席文字家元橘右近に入門。1994年、橘右乃香の名を許される。師の没後、2001年に橘流より独立、名を春亭右乃香と改める。浅草・木馬亭の看板のほか、落語会の題字・めくりなどを筆耕。その他、表札や看板の筆耕、ポスター、チラシ、手拭、千社札の製作など。個展、コラボ作品展、開催多数。毎日文化センター寄席文字講座、寄席文字築地勉強会を開いている。著書に『寄席文字手ならい帖』(グラフィック社)、『はじめてでもきれいに書ける寄席文字』(メイツ出版)。東京都出身、早稲田大学第一文学部卒。


開催概要


開催日時
 2025年5月29日(木)受付13時30分 開始14時00分 終了16時分00
 ※終了時間は進行状況により前後する場合がございます。

会場
 成城ホール(1Fホール内)

料金・定員
 一般2,500円(税込) 世田谷区民2,000円(税込)
 ※参加費のお支払いは講座当日に会場受付にてお支払いください。
 ※区民料金でお申込みの際は、講座当日に区民と証明できる書類(運転免許証等)をご持参ください。
 ※定員になり次第締切りとさせていただきますが、若干名キャンセル待ちを受付けいたします。詳しくは成城ホール事務室まで電話・来館にてお問合わせください。

お申込み・お問合わせ(先着順・事前申し込み制)
 好評につきキャンセル枠を含め満員となりました。(3月26日付)
 成城ホール事務室まで電話・来館の上お申込みください。
 ★成城ホール事務室 TEL.03-3482-1313 (9~20時 ※参加受付初日を除く)

主催:砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社

知心流居合刀法

■内容紹介
古流剣術(江戸時代)の稽古見学及び体験稽古

【実施概要】
◆開催日時 2025年08月7日(木) 14:00~22:00
◆会  場 集会室D

◆対  象 他の武術・武道流派に所属していない高校生(15歳)以上の男女

◆申込方法 見学及び体験稽古希望の方は下記問い合わせ先に電話もしくはメールにて予約申し込みください。
◆お問合せ 090-1838-7337 明石
◆リンク先URL 知心流HP http://www2.odn.ne.jp/fudou-chishinryu/

知心流居合刀法

■内容紹介
古流剣術(江戸時代)の稽古見学及び体験稽古

【実施概要】
◆開催日時 2025年08月21日(木) 14:00~22:00
◆会  場 集会室D

◆対  象 他の武術・武道流派に所属していない高校生(15歳)以上の男女

◆申込方法 見学及び体験稽古希望の方は下記問い合わせ先に電話もしくはメールにて予約申し込みください。
◆お問合せ 090-1838-7337 明石
◆リンク先URL 知心流HP http://www2.odn.ne.jp/fudou-chishinryu/

知心流居合刀法

■内容紹介
古流剣術(江戸時代)の稽古見学及び体験稽古

【実施概要】
◆開催日時 2025年08月14日(木) 14:00~22:00
◆会  場 集会室E

◆対  象 他の武術・武道流派に所属していない高校生(15歳)以上の男女

◆申込方法 見学及び体験稽古希望の方は下記問い合わせ先に電話もしくはメールにて予約申し込みください。
◆お問合せ 090-1838-7337 明石
◆リンク先URL 知心流HP http://www2.odn.ne.jp/fudou-chishinryu/

知心流居合刀法

■内容紹介
古流剣術(江戸時代)の稽古見学及び体験稽古

【実施概要】
◆開催日時 2025年08月28日(木) 14:00~22:00
◆会  場 集会室E

◆対  象 他の武術・武道流派に所属していない高校生(15歳)以上の男女

◆申込方法 見学及び体験稽古希望の方は下記問い合わせ先に電話もしくはメールにて予約申し込みください。
◆お問合せ 090-1838-7337 明石
◆リンク先URL 知心流HP http://www2.odn.ne.jp/fudou-chishinryu/

知心流居合刀法

■内容紹介
古流剣術(江戸時代)の稽古見学及び体験稽古

【実施概要】
◆開催日時 2025年05月29日(木) 14:00~22:00
◆会  場 集会室E

◆対  象 他の武術・武道流派に所属していない高校生(15歳)以上の男女

◆申込方法 見学及び体験稽古希望の方は下記問い合わせ先に電話もしくはメールにて予約申し込みください。
◆お問合せ 090-1838-7337 明石
◆リンク先URL 知心流HP http://www2.odn.ne.jp/fudou-chishinryu/

知心流居合刀法

■内容紹介
古流剣術(江戸時代)の稽古見学及び体験稽古

【実施概要】
◆開催日時 2025年05月8日(木) 14:00~22:00
◆会  場 集会室E

◆対  象 他の武術・武道流派に所属していない高校生(15歳)以上の男女

◆申込方法 見学及び体験稽古希望の方は下記問い合わせ先に電話もしくはメールにて予約申し込みください。
◆お問合せ 090-1838-7337 明石
◆リンク先URL 知心流HP http://www2.odn.ne.jp/fudou-chishinryu/

知心流居合刀法

■内容紹介
古流剣術(江戸時代)の稽古見学及び体験稽古

【実施概要】
◆開催日時 2025年05月22日(木) 14:00~22:00
◆会  場 集会室E

◆対  象 他の武術・武道流派に所属していない高校生(15歳)以上の男女

◆申込方法 見学及び体験稽古希望の方は下記問い合わせ先に電話もしくはメールにて予約申し込みください。
◆お問合せ 090-1838-7337 明石
◆リンク先URL 知心流HP http://www2.odn.ne.jp/fudou-chishinryu/

知心流居合刀法

■内容紹介
古流剣術(江戸時代)の稽古見学及び体験稽古

【実施概要】
◆開催日時 2025年05月15日(木) 14:00~22:00
◆会  場 集会室E

◆対  象 他の武術・武道流派に所属していない高校生(15歳)以上の男女

◆申込方法 見学及び体験稽古希望の方は下記問い合わせ先に電話もしくはメールにて予約申し込みください。
◆お問合せ 090-1838-7337 明石
◆リンク先URL 知心流HP http://www2.odn.ne.jp/fudou-chishinryu/

知心流居合刀法

■内容紹介
古流剣術(江戸時代)の稽古見学及び体験稽古

【実施概要】
◆開催日時 2025年05月1日(木) 14:00~22:00
◆会  場 集会室D

◆対  象 他の武術・武道流派に所属していない高校生(15歳)以上の男女

◆申込方法 見学及び体験稽古希望の方は下記問い合わせ先に電話もしくはメールにて予約申し込みください。
◆お問合せ 090-1838-7337 明石
◆リンク先URL 知心流HP http://www2.odn.ne.jp/fudou-chishinryu/

【ご利用ください】地域交流掲示板「成城まち通信」のご案内

いつも当館をご利用いただきましてありがとうございます。

成城ホールではお知らせ・PRスペースとして、30日間ご利用できる地域交流掲示板をご用意しております。
地域の催し物のお知らせやイベントの告知、サークル活動への参加者募集などにご活用ください。
詳細は成城ホール事務室にお問い合わせください。

成城まち通信チラシ
成城まち通信_利用規約

お問い合わせ先:成城ホール管理事務所
03-3482-1313