2025.02.17
★講座について
大入りの願いが込められた、縁起の良い「寄席文字」を書いてみませんか。久々に筆を持つ方でも大丈夫、筆の持ち方からお伝えします。白い紙に黒々と、楽しく書きましょう。できあがった作品はお持ち帰りいただけます。書道の経験は不要、道具はご用意します。
★講師
春亭 右乃香(寄席文字書家)
1987年、橘流寄席文字家元橘右近に入門。1994年、橘右乃香の名を許される。師の没後、2001年に橘流より独立、名を春亭右乃香と改める。浅草・木馬亭の看板のほか、落語会の題字・めくりなどを筆耕。その他、表札や看板の筆耕、ポスター、チラシ、手拭、千社札の製作など。個展、コラボ作品展、開催多数。毎日文化センター寄席文字講座、寄席文字築地勉強会を開いている。著書に『寄席文字手ならい帖』(グラフィック社)、『はじめてでもきれいに書ける寄席文字』(メイツ出版)。東京都出身、早稲田大学第一文学部卒。
◆開催日時
2025年5月29日(木)受付13時30分 開始14時00分 終了16時分00
※終了時間は進行状況により前後する場合がございます。
◆会場
成城ホール(1Fホール内)
◆料金・定員
一般2,500円(税込) 世田谷区民2,000円(税込)
※参加費のお支払いは講座当日に会場受付にてお支払いください。
※区民料金でお申込みの際は、講座当日に区民と証明できる書類(運転免許証等)をご持参ください。
※定員になり次第締切りとさせていただきますが、若干名キャンセル待ちを受付けいたします。詳しくは成城ホール事務室まで電話・来館にてお問合わせください。
◆お申込み・お問合わせ(先着順・事前申し込み制)
2025年3月25日(火)9時より参加受付開始
成城ホール事務室まで電話・来館の上お申込みください。
★成城ホール事務室 TEL.03-3482-1313 (9~20時 ※参加受付初日を除く)
◆主催:砧区民会館指定管理者 株式会社世田谷サービス公社